
プロフィール
| 1993 | ハイランドに生まれ、神明小・中学卒業 |
|---|---|
| 2012 | 県立横須賀高校卒業(64期) 野球部に所属 |
| 2013 | 成蹊大学法学部政治学科入学 |
| 2013 ~ 14 | 市議会議員 嘉山淳平インターン卒了 |
| 2014 ~ 15 | 日本政策学校卒業(6期) |
| 2014 ~ 16 | 学生団体を立ち上げ、「横須賀学生政策コンペ」を主催 |
| 2015 ~ 17 | ハイランド1丁目自治会役員を最年少で歴任 |
| 2016 ~ 17 | タウンニュース連載記事「若者目線」寄稿 |
| 2017 | 成蹊大学法学部政治学科卒業 |
| 2017 | 株式会社ベネッセコーポレーション入社 教員や学生向けの講演、学校コンサルタントを経験 |
| 2019.04 | 横須賀市議会議員選挙に初出馬 3,760票で当選(当時25歳・史上最年少) |
政策
育つ力を、横須賀のチカラに。
これまで「教育を変える」提言を続けてきましたが、これからは「教育を軸に横須賀を変える」提言へと昇華させていきたいと思います。私も結婚し子育てをしていく中で、必ずしも直接教育を受けなくても、人は育っていくと実感をしたからです。
例えば生まれたての赤ちゃんは、お母さんお父さんへのサポートを手厚くすることで間接的に育つ力を伸ばすことができます。さらに言えば、高校生大学生の地元就職を促進することができれば、街が育つ力を伸ばすこともできます。
そんな街の未来をつくる15の政策アイデアを練り上げました。
私竹岡力は、横須賀で暮らす人や街自体が成長していくためのチカラになりたいと思います。
- 「待機児童ゼロ」実現するまでは一時預かり補助制度を

- ひとり親・双子等をもつ家庭への支援拡大

- 放課後の居場所を全小学校に確保

- 教員の更なる負担軽減による教育改革

- 国際都市・横須賀を誰もが英語と親しめる街に

- 高校の市民優先枠で市民ファーストな学校を

- 津波に備える避難施設と避難動線を確保

- いざという時に機能する避難所づくりを

- 横須賀の自然を体感できるきっかけづくりを

- もっと政治に参加しやすいまちづくりを

- 地域のスポーツ資源を部活動に

- 地元就職を促進する仕組みづくり

- すべての人に「学び直し」の機会を

- お買い物にもっと行きやすい街へ

- 認知症による行方不明者の捜索手段を強化
